オートバイ(自動二輪車・原動機付自転車)リサイクル
クリーンピア共立では、原動機付自転車の収集処理はしていません。
原動機付自転車はメーカー等に引き渡すようお願いします。
<二輪車リサイクルシステム>
二輪車リサイクルシステムとは参加事業者が国内に販売した二輪車が廃棄二輪車となった際、適正に処理再生資源化を行う目的で自主的に運営するリサイクルシステムです。国内メーカー4社と、輸入事業者4社が中心となって、オートバイの適正処理、再資源化に取り組んでいます。
二輪車リサイクルシステム参加事業者
(1)本田技研工業(株)、(2)ヤマハ発動機(株)、(3)スズキ(株)、(4)カワサキモータース(株)、(5)ドゥカティジャパン(株)、(6)ビー・エム・ダブリュー(株)、(7)ハーレーダビッドソンジャパン(株)
二輪車リサイクルシステムの流れ
参加事業者が製造または輸入し、国内で販売したオートバイで原動付自転車、二輪の自動車が対象となります。二輪車リサイクルシステムに参加する事業者は、システム開始以降、リサイクルマークを車両に貼付しています。
システム開始以前の車両には、リサイクルマークが貼られていませんが、参加事業者が販売した車両であれば、リサイクルの対象になります。
二輪車リサイクルシステムの手続き
方法(1) 指定取引窓口(廃棄二輪車取扱店)へ持込む
廃棄二輪車 と 必要書類(※) を指定取引窓口に持ち込む
二輪車取扱店が指定取引場所に運搬しますので、別途運搬料金が必要となります
方法(2) 指定引取場所へ直接持ち込む
廃棄二輪車 と 必要書類(※) を指定取引場所に排出者が直接持ち込む
<山形県内の指定取引場所>
株式会社原幸商店 山形県米沢市花沢3448-1 0238-21-3751
※必要書類
手続きには、廃棄二輪車の所有者がわかる書類が必要です。廃車手続きが済んだ車両は下記の書類を持参してください。
- 原付⇒廃車申告受付書等
- 軽二輪⇒軽自動車届出済証返納済確認書等
- 小型二輪⇒自動車検査証返納証明書等
お問合せ先
二輪車リサイクルコールセンター
TEL:050-3000-0727
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日除く)
ホームページアドレス:http://www.jarc.or.jp/motorcycle/